日本共産党流山市議団
議員の紹介
高橋あきら
高橋あきら

プロフィール

●1951年生まれ。小学5年から流山で育ち、県立小金高校卒業。 43年間、しんぶん「赤旗」を印刷する会社に勤務
●流山市保育園父母会連合会会長、流山市学童保育父母会連合会会長、放射能から子どもを守るネットワーク会長、田島自治会役員など歴任
●趣味は卓球、渓流釣り、登山、映画鑑賞、Facebookで発信中
●向小金1丁目に妻と在住。
☎090-6565-1749
E-mail:akr-takahashi@jcom.zaq.ne.jp
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40858pukct

高橋議員の活動

〈活動地域〉
松ヶ丘、西松ヶ丘、向小金、名都借、前ヶ崎、野々下、長崎、古間木、芝崎

〈ご挨拶〉
 再度市議会に送り出して頂き有難うございます。1期4年間の経験を活かして、これからも市民の声を議会に届け、願い実現に向けて頑張ります。
 この間、コロナ感染拡大にくわえ、物価高騰の波で市民の暮らしは悲鳴を上げています。しかし、政府は5年間で43兆円の大軍事費の拡大と、大増税・福祉予算削減を狙っています。この5年間は平和と暮らしがおびやかされる中、いかに市民が安心して暮らせるようにするかが大きな課題になります。私は、平和外交に力を入れ対話による解決が一番であり、軍備増強より生活を守ることを強く求めます。政治の最優先課題は、誰もが安心して生きられるように“いのちと暮らし”を守ることです。
 流山市を、しっかり住民に向き合う市政に変えるために力を尽くし、東部地域の皆さんの願い実現ために全力投球で頑張ります。

高橋あきらのリーフレットはこちらです。

高橋あきらポスターはこちらです。

〈住みやすく、安心・安全な東部地域に…〉
 これまで仕事と4人の子育てを妻と協力して両立させ、今では11人の孫たちから元気をもらっています。子育てをする中で、保育園・学童保育の父母会の会長として市政にも関わってきました。また、東日本大震災で東葛地域が放射能汚染のホットスポットになった時、直ぐに「放射能から子どもを守る会」を組織し、会長として活動しました。
 議員になる前は、東部地域から日本共産党の議員を議会へ送る裏方として奮闘し、妹尾元市議、徳増前市議の後継者として4年前に市議会議員となり、2期目です。市の大開発で、11歳から暮らす流山東部地域の自然や歴史、街が大きく変わってきていることに一喜一憂しています。

 議員としてなにより大切なことは、皆さんの願いを議会に届け実現することです。日本共産党4人の市議団の質問内容が群を抜いていること、市民目線での意見・要望を届け、議会を牽引していることを実感した4年間でした。その一員として身が引き締まる思いと、責任を感じながら活動してきました。市民と一緒に声を上げ、住み良い地域へと前進させることができました。議会質問の追及で、R5年1月から始まる学校給食の3人目の無償化を実現したり、生活保護利用者のエアコンの設置補助も千葉県で初めて実現したりできました。東部市民プールの廃止に異を唱えた東部地域の議員は私だけでした。
 東部地域では、7年前から取り組んできた木谷工業前の危険な交差点の改良が、R5年度に実現します。「ふるさとの森」の開発計画に市民と一緒に声を上げ、隣接する「散策の森」公園を市に購入させることに繋がりました。身近な要望として、八木中学校の通学路の安全対策、道路の整備・補修、防犯灯・カーブミラーの設置等々、100件を超える案件を解決してきました。

 この間1,000人を超える方々と、直接お話しさせていただきました。東部地域の方々からは「おおたかの森ばっかり」と、地域による格差に対する不満がたくさん寄せられました。お出かけの足の確保、医療機関の少なさは共通の訴えです。寄せられた意見や願いを実現するよう努力します。また、選挙中に訴えた、学校給食の完全無償化、補聴器の補助制度の創設、水道料金の引下げ、東部地域の公共交通の充実、等々の実現に向けて2期目も全力で頑張ります。

徳増きよ子前市議会議員の活動はこちら

ページのトップに戻る  インデックスに戻る