日本共産党流山市議団
小田桐議員の活動

おおたかの森浄水場新設配水池見学会に参加しました

配水池内部より。柏市などでは総ステンレスのようです

配水池内部より。柏市などでは総ステンレスのようです

7月18日、市内おおたかの森西にあるおおたかの森浄水場の新設中の配水池(1万500立米)を見学しました。

完成し、一度水をためると、内部などが見れなくなりますので、貴重な経験でした。これにより配水タンクの容量は2倍になり、市民24時間分の浄水確保が可能になります。
また既存の配水池(1万500立米)は建設後20年程度経過していますので、大規模改修が必要になる時期を迎えます。











配水池外側

配水池外側


【流山市水道事業の概要】
給水面積 35.35キロ平米
人口   21万3816人 うち給水人口 21万2527人
世帯数  9万1146戸
1日最大配水量 5万8770立米/日
1日平均配水量 5万4938平米/日
浄水場 市内4ヶ所
おおたかの森浄水場 2万1249立米/日(39%)
江戸川台浄水場   1万3060立米/日(24%)
西平井浄水場    1万8015立米/日(32%)
東部浄水場)       2614立米/日(5%)

配水量の増加  2万1249立米/日









画像


















画像














配水池の天井

配水池の天井


ページのトップに戻る  小田桐議員の活動